よくあるご質問
安否確認全般
災害時に携帯が通じないのにココいるネットはつながるのですか?
「つながる可能性が高い」というのが正しいといえます。
※1 をご覧ください。
SMSとメールの通信経路は、通話とインターネット通信は別の通信経路になります。SMSメールは通話と同じですが、E-Mailは異なります。
ココいるネットの通信経路は、災害時にキャリア(携帯電話通信会社)によって制限をされる通信経路以外の通信を用いるため、災害時に遠隔地と連絡を取り合う「誰でも使える手段」の中では「唯一の方法」となります。
災害時にメールは使えませんか?
携帯メールが使えない状況というのは、
「送信すらできない ※2」「送信されても相手に届けられない ※3」の両方が考えられます。いずれの場合もキャリア側の制限と被害の復旧状況で変わりますが、災害直後の一番欲しい・伝えたいときには機能することは期待できません。
ココいるネットは、災害直後の最もアクセスが集中する際でも、安否確認が行えるよう、メールに頼らない通信手段を提供します。
ココいるネットはどうやって安否の確認ができるのですか?
ココいるネットは、
携帯などの3Gといわれるインターネット接続やWi-fiといわれるインターネット接続を利用して安否確認を行います。※4
携帯電話・スマートフォン・PC 、ご利用の端末が何であれ、インターネットにさえ接続できれば安否確認が可能です。
インターネットが使えない状況では、ココいるネットは使えませんか?
キャリア会社の災害伝言ダイヤルなどとはどこが違うのですか?
伝言ダイヤル・災害伝言版などのキャリアのサービスは、基本的に個対個のワンウェイの繰り返しになり、家族4人での連絡を取るだけでも、登録―確認の操作を人数分行い続ける必要があります。
ココいるネットの場合は、基本ワンアクションで双方の安否情報を一括して確認し合えます。伝言ダイヤルが使えない災害時に安否情報の「確認と登録」を一度の操作で行える、唯一の方法です。
操作・機能
操作マニュアルはありますか?
ダウンロードページから該当のマニュアルを参照してください。
家族版の設定方法を教えてください
ダウンロードページから「家族版クイックリファレンス」をご覧ください。
お申込み・退会
家族版の退会方法を教えてください
お申込みをされた方(家族の管理者)のアカウントでログインした後、メニュー下部の「退会」から可能です。